ムジナ沢登山口

古くは、ここが浅草岳のメインルートであったが、車の発達や道路状況の整備などで、めっきり歩く人がいなくなってしまったコースである。浅草大橋を越えて、約300mのところに、ムジナ沢橋が架けられている.。
その手前を右に下っていくと、旧道となり、小さな小橋を渡った所が、ムジナ沢登山口である。
コースとしては、ホテル大自然館の裏を通り、ヤジマナ沢に至り、沢を越えて桜曽根と合流していくというコースである。
緩い傾斜で、小さな小沢を越えて進んでいく。
25000地図はここからミスが出ており、ヤジマナ沢渡渉過ぎ辺りまで、地図どおりではない。GPSは下参照。

植林されたスギ林を越えて、ピークらしき所から、白崩れの林道に向けての下りとなる。
林道と合流し、更にヤジマナ沢に向けての下りとなる。
沢を越えても、まだ杉林は多少続いている。登って行くと樹林帯となり、尾根がやせてくる。
三角点のある小ピークに到着する。ここで大休止したい。
枯れたキタゴヨウマツが有ったり、休む場所としては、なかなか雰囲気がいいところである。
ここまでで、約1時間。
やや緩やかな尾根筋から、きつい登りとなる。
踏み跡も少ないので、わりと滑りやすい箇所もある。
傾斜が緩くなった所で、桜曽根の末端に取っ付く。
ムジナ沢口を出発して、2時間、ようやく桜曽根駐車場に着く。
ムジナ沢登山口〜三角点(1時間)〜桜曽根駐車場(1時間)

桜曽根登山口

浅草岳登山において、最も楽なコースであったが、数年前のネズモチ平大駐車場が建設され、そこから車の乗り入れは禁止されている。
しかし、登山ルートは急な斜面も少ない事から、歩きで桜曽根口まで行かれる人も多い。
桜曽根登山口は、標高1070mあり、およそ7合目に値する。
休日は極度に混み合うので、早目の到着が望ましい。
登ってすぐの所に、皇太子様ご成婚記念の鐘が設置されている。
広く整備された登山道で、さしたる悪路も無く、野鳥の声でも聞きながら、登ればハイキング気分である。
尾根から、徐々に樹林帯に入っていくと周りは何も見えない。時折、視界が開ける所がある。
およそ、40分くらいでネズモチ平一帯が見渡せる場所に出る。
更に歩を進めると、唯一ここの登山道で急な山道となる。
石が多いので、下山時は転ばないように注意しなければならない。
上に近づくと、ベニサラサドウダンやミツバオウレンなどが目立ち始め,
ひとつめのピークに到着する。
嘉平与のボッチは直ぐそこに見える。
登山口を出発して、およそ1時間半で、嘉平与のボッチに到着する。
花の時期には、この辺から待望のヒメサユリが咲いている。
そこから30分も歩くと、ネズモチ平登山道と合流し、更に15分で山頂に到着。
途中の草原には、イワイチョウやイワカガミが綺麗に咲いているし、勿論ヒメサユリもかなり見ることができる。

ネズモチ平大駐車場〜桜曽根登山口(30分)〜ネズモチ平眺め(40分)〜嘉平与のボッチ(50分)〜ネズモチ平ら登山道分岐(30分)
〜山頂(2時間50分)

2002、5月桜曽根駐車場 2002、5月嘉平与のボッチから前岳を望む

登山コースガイドへ戻る