6月26日 六十里登山口〜浅草岳〜桜曽根経由ネズモチ大駐車場下山

 正午を少し回った頃、六十里登山口を歩き始める。
登山道の取っ付き部分は、電力会社の作業道とダブっており、草が刈られてある。
午後になって鬼が面コースに向うのは、この暑さから考えると無謀とも言える。
しかし、この先の天気も不安定であり、時間も無いので行く事にした。
 六十里登山口には、かなりの車が停車しており、多くの登山者に行き会う事が予想された。
午前中に約4時間の山歩きを行った後なので、暑さも伴って息があがる。
遅いペースでゆっくり登る。
シロも暑さのためか、すさまじい勢いで口から息をし、熱を調節している。
特に、マイクロ中継局への登りは樹林帯であり、なかなか着かない。

マイクロ中継局を過ぎ、平らな山道をのらりくらりと歩を進める。
ブナの枯れ掛けた大木には、ツルアジサイが絡まり、独特の味わいがある。
吹き峠分岐でシロにアクエリアスを与える。
少し元気が出たようだ。
やや矮生化したブナ林の林床には、サワハコベやタニギキョウがひっそりと花を付けている。
雪が消えたばかりの部分には、決まってサンカヨウがある。

南岳に着けば、涼風が頬を撫でる。
何時もここまで来ると、来て良かった・・そう思う場所である。
南岳からの稜線には、盛りを向えたヒメサユリがピンク色をばら撒いていた。
ゴゼンタチバナ・アカモノ・マイズルソウ・アカモノ・・と定番達が脇を固める。
 南岳からしばらく行った所が一昨年辺りから抉られており、片側だけであるが注意が必要である。

鬼が面山には、比較的ちょうど良いペースの2時間強で到着した。
熟年のご夫婦が、どうやら行き会った最後の組であったようだ。
かれこれ、25人ほど行き会った事になる。
 午後を大分過ぎていたと言う事と、イヌを連れていたと言うことからなのか、あまり話しかけられなかった。
一種、胡散臭く見えたのかもしれない。
ただ、驚いた事に、見ず知らずに人にシロを名指しで呼ばれ、hpを見ているとの事で2名ほど挨拶を交わした。

 今日はとにかく暑く、疲れているので、あまりヒメサユリの存在はどうでも良くなっている。
しかし、登山道脇のサラサドウダンの花群落には、さすがに感嘆した。
専門的な事はよく解らないが、ここ一帯にはサラサドウダンとベニサラサドウダンの二種があると思われる。
色も濃いもの、薄いもの、白っぽいもの、模様が特徴的なもの、などさまざまなパターンがみられる。
種は同一でありながら、花色だけの違いだけなのかもしれない。

村杉ガッチ手前の岩窟に、未だ良く解らない植物があった。
今の所、新種か変種、またはチャボゼキショウではないかと思っている。
 村杉ガッチを過ぎると、岸壁にはウスユキソウ・ユキワリソウ・ムシトリスミレ・ミヤマダイコンソウ・ハクサンイチゲなどの、この山域では珍しい植物を見る事が出来る。
これから、ハクサンオミナエシなどが咲く。
グンナイフウロも多少花が残っているが、至って地味ではある。
他にもじっくりと観察をしたいと思ったが、時間も迫り、しかもブユも凄くなってきた。
メマトイも、目の中に入りたくて目の回りをプンプンとうるさく飛び回っている。

遥か遠く南岳からの縦走路ももう直ぐゴール。
尾根を越すと、懐かしいネズモチジャンクションが見えてきた。
約10日ぶりの前岳雪渓は大分退行していた。
木道付近からも、ヒメサユリの蕾もしっかりとしてきており、既に花を付けたものもあった。
いずれにしてもこの辺は未だ早く、来週か再来週でも十分楽しめるであろう。

山頂までは、結局4時間と5分ほど掛かった。
珍しく、10分ほどぼさーっと休んだ。
本日の山開きの玉串が祠に残っていた。
 手を合わせ、山頂を後にする。

嘉平与のボッチ付近にシラネアオイが見事に群れて咲いていた。
ヒメサユリもいくつか花を付けたものもあり、いよいよ花のシーズン到来であろうか。
 午後の5時を過ぎても、なかなか気温は下がらず、顔が火照ってきて汗が気持ち悪い。

林道に着き、歩き出す。
沢の雪渓も大分解けてきたが、未だスノーブリッジが少し残っていた。
シロは、それをくぐり、早く来いと迎えに来る。
沢から少し行った所に天然の岩清水がある筈なのだが、場所が良く解らない。
少し歩き発見。
桜曽根旧駐車場から少し下った所にも、清水のような場所があるのだが、あれは雪解け水が大半でありぬるい。
この清水は冷たく、美味い。
是非味わっていただきたい。
岩から、涌きだしているので、沢水とは見た目で違う。

ネズモチ登山口に着くと、シロは登山道を歩き始めた。
疲れを知らぬシロをののしり、大駐車場へと向った。
 今日は肝心のデジカメを忘れ、文章のみである。

六十里登山口12:10  送電線作業道分岐12:20  県境送電線作業道分岐12:35  マイクロ中継局13:05
吹き峠分岐13:20  南岳14:00  鬼が面山14:32  村杉沢ガッチ14:57  ムジナ沢ガッチ15:23 
ネズモチジャンクション16:03  浅草岳16:15  発16:23  嘉平与のボッチ16:48  ネズモチ平眺め17:03
桜曽根旧駐車場跡17:30  ネズモチ平登山口17:53  ネズモチ平大駐車場18:00

トップへ
2005年山歩き
山塊別