2013年5月12日 浅草岳山スキー 3名
白崩沢橋7:25 白崩沢滝眺め7:55 970p 9:20〜9:30 1248p 10:20〜10:30 嘉平与のボッチ11:40〜11:50 浅草岳12:30〜12:50
白崩沢橋14:30
お客様の要望で浅草岳の山スキーに行くことになった。
多少の薮はあると言うことを納得いただいた上でのスタートである。白崩沢橋から入る。
数日前に行ったと思われる壺足のトレースがうっすらとわかる程度で、残雪歩きの時期としては世間一般には既に過ぎたようである。
スキー場最終日のテレトレーニングで腿筋を痛めてから、多少回復の兆しはあるものの、依然テレマークスキーは封印しなければ不味いと考え、アルペン山スキーで行くことにした。しかし、山スキーのシール登行は以外に腿の筋肉を使うことが判明した。
出だしはとりあえず霧雨のようなガス。
970pまではほぼ苦も無く進め、シロベンノウ沢も普通に歩けた。
官民界の部分ではさすがに薮がうるさくなったが、スキーを外すほどではなかった。
970pは板を外し、薮に入るが、スキーブーツでの薮漕ぎはまるで山歩き初心者のように進まない。
アイヨシ沢右岸尾根(またはヤジマナ沢左岸尾根)はブッシュがかなり迫り、アイヨシ沢滝近くまで下降してから登る。相変わらずガスは切れないが、切れそうになることもあった。
1248pもガス。嘉平与前衛pはかなりヤジマナ沢源頭寄りにトラバースする。しかし、次第にトラバースするスペースが途切れ、夏道を拾う。が、山道が抉れシュート状になっているため、スノーブリッジとなり、非常にむかつく。そのままスキーを装着せず持ち運び、嘉平与のボッチにようやく到着。
前岳に向かう途中にガスが切れはじめ、心は躍る。前岳から山頂に掛けても潅木が露出し始め、コースをあちこちに選択する必要に迫られた。
山頂直下に板をデポ。山頂で20分度休む。
この日の浅草岳は私たち3人の貸切状態であった。
休憩後、いよいよ滑走。
テレマークスキーに比べれば、ほとんど筋力など使わないで済むだろうと思い滑走し始めたのだが、アルペンターンでもかなり腿の筋肉を使うものだとあらためて知った。
なるべく筋力を使わないように滑ろうとすると、果てしなく中級者レベルの滑りとなり、ずるずるターンでたいへん気持ち悪かった。
ちょっと無理をすると、筋肉が悲鳴を上げ、2回ほど転倒。そのまま起き上がろうとすると起きれない。スキーを外すと腿筋が痛んでステップインできない。まるで江戸川の子供じゃないか!!と心の中で自分に突っ込んだ。
なにはともあれ、お客様の足を引っ張ることなく、老獪なごまかしターンでゴール。
山頂直下より前岳の陰影 |
山頂直下より守門岳 |
前岳直下よりお客様と浅草岳山頂 |
嘉平与のボッチ(行きはガスってましたが、帰りは何とかへつりました。 また、この下もだいぶへつって下りました。 |
お約束の鬼が面山山塊村杉ガッチです |
嘉平与のボッチ下前衛ピーク下より、1248pへの稜線。 |
971p |
トップへ |
2013年山歩きへ |
山塊別山行き記録へ |