2013年11月9日 八十里越えトレッキングツアー  3名

吉ヶ平5:15 椿尾根6:15 6:25  番屋峠7:25 7:30  火薬跡8:05  ブナ沢天然ダム8:40  高清水沢9:00  空堀9:15 9:30
殿様清水9:50  鞍掛峠10:30 10:40  田代平11:35 11:50  木の根峠12:30  松ヶ崎13:10 13:20  化け物谷地14:10 大麻平15:30
ゲート16:30

 当宿主催の11/3八十里越えトレッキングツアー希望者が3名居られ、行う予定にしていたが、1日に膝を怪我し一週遅らせることにしていた。しかし、10日はあいにくの雨で中止を各参加希望者に連絡をしていたが、9日に行って欲しいという希望があり、急遽行うこととした。
 9日早朝、冬囲い済みの吉ヶ平山荘の天空にはあふれるほどの星が散りばめられていた。
お客様はさほど厚着をしていなかったが、私は寒いのでフリースの上にウインドブレーカを着込んで出発。我ながら事務的だなと感じながらも淡々と知ることを説明。
気温が低いこともあり、椿尾根には小1時間で着く。

椿尾根周辺の紅葉

椿尾根から番屋峠にかけてのいつもながらの悪場は、程なく綺麗に道が掘削され、かなり周到に整備が施されていた。よって、番屋峠まではかなり早く到達することが出来た。

番屋峠掘割

なお、周到な整備道は一応番屋峠までのようであり、あのクラスの整備を鞍掛峠まで続けるのはかなりの手間暇を要するであろうと思われた。
 紅葉はかなり散っていたが、それがやたら物悲しく美しい。すべての葉が残り、それが一応に美しいとするのは一理わかる気もするが、このように過半数が散ってしまった木々に三割のほどの美しい葉が残っている風情もまた心が洗われるようだ。特にブナ平の重厚な落ち着いた景観には一同息を呑むほどであった。
副産物・・もあり、ナメコの群落に顔をほころばせもした。

田代平までの紅葉や晩秋の空間は本当に素晴らしいと感じた。
小松横手付近からの黒姫や袴腰の、冬を前にした覚悟のようなかたくなさや、木の根峠から浅草岳方面への県境線尾根をうっすらと流れる霧群もまた素晴らしいものであった。

トップへ
2013年山歩きへ
山塊別山行き記録へ