2015年5月23日 大原口から守門岳

 早朝仕事の後、6:15より整備目的で登る。
雪はほぼ融け、上祝い沢源頭部あたりより500mほど、通称小烏帽子pまで続く。
そこから本峰までの間も雪堤がいくつかあり、悪場も見られた。
小枝、中木の除去・目しるし付け・急登部トラロープ設置等、作業をしつつ登ったので、約3時間要する。
山頂には数人既におり、割とほかに登山者はいたようである。
早めの昼食をとり、山頂付近の植生保護ロープを張る。
帰りは、布引道を下るが、ブロック雪崩の心配があるため、上部から下部への入り口には赤テープで進入禁止とさせていただいた。
やはり、まだ雪塊が残っている箇所もあった。
特に大きめの倒木は無かったが、布引道上部分岐と下部分岐の道標の埋め直しを行った。
遊歩道部には大きなブナが途中で折れ、場合には落下するという危険なものが見られた。
取りあえず、太い幹に赤テープを巻き、目印をつけておいたが、あとで上部に巻き道を作るなどしないと危険だろう。
この場合、切り倒すにもかなり危険が伴うため、台風か次年度の冬の降雪による重みなどで、自然倒木を待つしかない。
12:30登山口着。
尾根取り付きから守門岳山頂

田小屋分岐の雪堤 

通称小烏帽子から田小屋分岐の雪

山頂付近ロープ設置 

山頂から青雲岳と大岳

 トップへ
 2015年山歩きへ
 山塊別山行き記録へ