2020年3月15日 早坂尾根〜浅草岳 テレマークスキー ソロ
ホテル跡7:30 エコミュージアム入り口8:50 早坂尾根取り付き10:20 浅草岳12:15 発12:20 ホテル跡14:20
車の数はおよそ10台くらいで、先行者はだいぶ登っていった模様。
今日は、カモシカ調査の最終日も兼ねているので、林道を桜曽根まで詰めながらカモシカウオッチングをし、桜曽根から冬季ルートに合流するか桜曽根の夏道の位置をそのまま上るという計画であった。
予想通り、ほとんどの山スキーヤーは白崩橋を右に折れ白崩れルートを行くようである。
林道には、昨日であろうか、スノーモービルの跡があり、田代方面へと向かっていた。
ろくう橋手前で大きな全層雪崩が発生しており、注意しながら通過した。ここはいつも法面の上部の雪が孕むところでもあったが、実際に雪崩が起きた状態を見るのは初めてある。
エコミュージアムの入り口に着き、少し休む。天気もそこそこ良さそうなので、林道歩きは県道終点までとし、早坂尾根にとりあえず向かうこととした。
沢は当然開いていることが予想されたので、左手の小高いところから登っていく。そこから下って平地を行くが、沢は深く雪もも無いようなので、ふたたび左手の山を登る。下るといつもの左沢谷地一部の杉林が見えてくる。
天気は下り坂なのか、雪が再び降りだし、早坂尾根の取り付き辺りで引き返そうと思っていた。取り付きまで来ると天気は次第に良くなり、碧空も見えてきた。
左沢源頭部のところで他所から登ったスキーヤーとスライド。離れていたので会話はない。
シールに雪が着き、ピッチは遅め。板を外し、ワックスを塗るがシール専用ワックスではないので、多少雪が着かなくなったレベル。しかし、次第に雪は硬くアイスバーンとなり、逆に滑る。新雪を拾いながら、ようやく山頂にたどり着いた。
山頂には数人いたが、どんどん増えてきた。次第に小雪が混じり、慌てて準備し滑走。
最初はアイスバーンだったが、粉雪が締まった軽いクラストとなり、左沢源頭部までは快適なパウダーを楽しんだ。雪はこの時期にしては滑走性が良く、緩い斜面でもぐんぐん滑り、適度に灌木が乱立したツリーランもまた楽しいものであった。
平らな所も、スキーは程よく滑り、長くは感じない。途中、ゆっくりと腰を下ろし、弁当を平らげた。
早坂尾根突端から、下清水沢源頭までの間も柴が割とうるさくもあったが、新雪の下の雪はしっかりしており、滑走しやすかった。
しかし、左沢が見える鞍部から下は、ザラメのクラストが少し解け、中のザラメがグダグダで、しかもストップスノー。先行者もプルークを多用するなどして苦労して下ったようである。
何度か私もトライしてみたが、曲がり始めると片方の板が食い込んで雪に潜っていく。センターが77という狭いカービング板なので、食いつきが良すぎてさらに曲がりにくい状況であった。
林道に着き、長い距離をひたすら下った。
もちろん、カモシカ調査は調査にならなかった。
|
イノシシ |
|
雪崩あとを通過 |
|
エコ手前 |
|
左沢方面へ向かう鞍部付近 |
|
早坂尾根三角点当たり |
|
左沢源頭部付近 |
|
左沢源頭部から山頂への登り |
|
山頂で写真撮り忘れ、帰りの滑り。先行者のシュプールと自分 |
|
先行者とのコラボ |
|
下清水沢源頭部ラストラン |