2022年6月11日布引道春季整備 ソロ 作業時間12:00〜16:00(下部に6月12日の浅草岳の整備記録も明示)

 布引下分岐道標設置後、危険個所に虎ローフを張る。滝分岐道標設置。上部の布引分岐の道標が獣によって運び出されたようで見当たらず、以前の朽ちかけた道標を設置。その他、小径木や枯れ枝などをチェーンソーで処理しながら下る。
 車に着くと雨と雷となった。

 
布引道下部分岐道標設置前 
 
後 
 
滝分岐手前危険個所虎ロープ設置前 
 
後 


2022年6月12日 六十里~前岳~ムジナ沢登山口 登山道整備 ソロ
六十里登山口5:10 マイクロ中継局6:40 6:55 南岳8:30 8:55 北岳10:15 10:20 ムジナ沢ガッチ10:55 11:00
浅草岳山頂直下12:00 桜曽根14:50 15:00 ムジナ沢登山口17:30

 ガスの中出発。国道252号線は田子倉手前の橋の雪崩決壊で現在通行止めである。トンネル手前に堅牢なバリケードが施されている。
 朝露と霧雨に近い濃いガスのため、最初から雨具を着て作業を開始する。
 道標三本、支障木をカットしながら作業を進める。
 南岳を越えた鞍部に早いヒメサユリが二本ほど開花していたが、今年は少し遅いようである。シラネアオイとハクサンイチゲはやや適期を過ぎたようである。
 知人の要望で、北岳手前の岩窟の希少植物保護のための虎ロープを設置。
 5/27、浅草岳直下のテラスにハンマーを忘れていたので、その回収のためにテラスまで足を伸ばす。この辺のヒメサユリは未だ影も形もない。
 思いがけず、ネズモチの道標と六十里登山道の小道標位置が消雪したので取り付ける。また、前岳直下の植生保護ロープもかなり張れる様なので雪のある所まで張る。その後、前岳からムジナ沢源頭付近までのロープも設置。ロープが老朽化しているので、そこら辺のロープと取り換えたりしたので結構手間取る。今後、来月あたり数10m取り換えに来なければならないと思われる。その時に、前岳直下の雪渓が被っている部分のロープ設置を行うこととする。
 ムジナ沢登山道は5/27に実施済みなのでさほど支障木は無かった。白崩林道上の尾根筋の雪が消えたことから、そこら辺の支障木は多く、そこで結構時間を要した。
 とりあえず、浅草岳に関しては、ネズモチ登山道の二つ目の沢付近までもう一度作業する必要がある。

 
県境付近道標設置前 
 
後 
 
南岳手前倒木処理前 
 
後 
 
ヒメサユリ早咲き 
 
ツガザクラ 
 
シラネアオイ 
 
ネズモチ四方向分岐道標設置前 
 
後 
 
前岳直下植生保護ロープ一部設置 
 
前岳~ムジナ沢源頭付近植生保護ロープ設置 


 トップへ
 2022年山歩きへ
 山塊別山行き記録へ