2025年2月28日 北岳BC
大原にお住まいのテレマーカーHさんと北岳を目指した。
浅草山荘支配人にその旨を話し、車駐車の許可を得、出発。
浅草岳公園は多雪により位置関係がわからぬほどであった。
私一人でこの山を登る際には、ムジナ沢クラシックルートをたどるが、今回はかねてより下見をされたH氏のエスコートによるコース取りとした。
稜線にたどり着くとおびただしい雪の量であり、ブナの大木の枝が眼前に迫り、進路を妨げた。
山頂直下はウインドクラストが激しく、1300あたりから板をデポし、簡易クランポンをブーツに括り山頂を目指した。
幾度と有雪期に北岳に至っているが、山頂直下でやめてしまっていた。今回は久々に山頂を踏んだ。
滑走では最初の中斜面はそこそこ楽しめたが、尾根になると幾分黄砂が入り交じったと思われる湿雪に足を取られ難しかった。また、膝の痛みも出始め、個人的には消化不良のBC
であった。しかし、素晴らしい景色を見れたのは幸運だった。
|
浅草山荘 |
|
手の届くところにある宿り木 |
|
ムジナ澤左岸尾根から北岳を望む |
 |
嘉平与のボッチ |
|
多雪により枝が近くなっている |
|
Hさん |
|
ミニモンスター群 |
|
|
|
至る鬼が面山稜線 |
|
山頂のHさん |