2025年3月8日浅草岳ソロBCアルペン
午後3時頃から仕事があるので少し早めに家を出る。
ムジナ沢橋付近に10台ほどの車があった。黒姫めあてと思われる。
旧ホテル大自然前もかなり多かった。
準備し7時過ぎに歩きはじめる。
スノーシューの方もかなり居られた。
嘉平与のボッチ手前あたりから雪が硬いので簡易クランポンを装着。そのまま脱着せず山頂まで行く。
風はそこそこ強く、山頂のミニモンも凍っており、シールを着けたままの滑走は危険と判断し、シール無しの通常モードで滑走。前岳までの登り返しも階段登行でウオーミングアップを兼ね、ゆっくり登り返す。
屈強の若い方々は、それぞれお気に入りのゲレンデにシュプールを刻んでいた。
雪は最上部はカリカリだったがその後はさして重くもならず、気持ちの良いターンが出来た。とくにノートラックの通称アイヨシ沢左岸尾根は滑走距離も長く取れ楽しめた。また、沢分岐からわずかにトラバースするだけで980ヤジマナ滝ピークに戻ることができる。
その後も雪は快適で、ホテル前までストックで漕いだり歩いたりする必要もなかった。
自分的には最高の楽しいツアーだった。少し問題のある左膝がおとなしくしてくれていたのが何より嬉しい。
|
白崩滝 |
 |
白崩林道終点の山 今年はたくさん出ている |
|
雪が多い ヤジマナp |
|
ヤジマナ沢左岸 |
|
|
|
|
|
嘉平与のボッチ |
|
|
 |
守門 黒姫 |
|
今年は灌木がすべて埋まっている |
|
浅草岳山頂 |
|
|
アイヨシ沢左岸尾根を滑走 |